必要な手続きお布施の相場お葬式の相場直葬・一日葬とは

特定の宗派やお寺が決まってない時はどうする?


海外の場合、宗教宗派がその家で決まっているというところが多いのですが、日本の場合、無宗教や特定の宗派などが決まっていない、菩提寺がないという家庭も少なくありません。
日本の場合には95%が仏式、その他キリスト教や神道などが5%という統計が出ています。

菩提寺があるという場合には、通夜や葬儀について菩提寺の住職にお勤めのお願いをしますので、火葬場などの状況を踏まえて葬儀を決定します。
菩提寺がお近くではなく実家の方や田舎にあるという場合でも、一応、菩提寺の僧侶にお伺いをたて、来てくれるというようであればお願いする、無理であれば菩提寺から同じ宗派で近くにいる僧侶を紹介してもらうなどするといいでしょう。

菩提寺がないという場合、これも日本では多いと思います。
この場合、葬儀社が僧侶手配してくれますが、もしご実家には菩提寺があるという場合にはその宗派の僧侶を紹介してもらいましょう。
ただ、最近は派遣での僧侶の存在なども問題になっていますので、葬儀社の方に四十九日や一周忌などの法要にも依頼できる僧侶をお願いしたいと伝えておくといいと思います。

都市部では、こうした宗派などにこだわることなくお勤めをしてくださる僧侶であれば宗派など関係ない、という方もおりますが、田舎となるとそうも行かないことが多いのです。
ご近所の方が、あなたの家は先祖代々この宗派で葬儀を執り行っているのだから・・・と、風習が暗黙の了解となっている場合もあります。
葬儀の際に、隣近所や親族とこうした問題で諍いになってしまうことも考えられますので、親族などによく相談し、依頼するといいでしょう。

一般的に、寺院で葬儀を行うということは、そこで戒名をいただくということになります。
この場合、通常、その寺院の檀家になるということです。
ただ檀家になるということを避けたいという方も多くなっているので、葬儀だけを受けてくれる寺院も多くなっています。
檀家になっても問題ないか、それとも葬儀だけを行いたいのか、しっかり決めてから葬儀を依頼しないと後からトラブルなどにもなりかねないですね。