必要な手続きお布施の相場お葬式の相場直葬・一日葬とは

直葬・一日葬とはどんなお葬式?


テレビのニュースなどでも高齢者の孤独死、一人暮らしの方の孤独死などが大きな問題として取り上げられています。
現代の日本では核家族化が進み、高齢者が一人暮らしをしているということも少なくありません。

こうした場合、葬儀を執り行うということではなく、直葬や一日葬という形で葬儀を終えることも少なくありません。
また、残された遺族に経済的負担をかけたなくないという故人の遺言によって、直葬や一日葬などが希望されることもあります。
この場合、火葬だけを行う火葬式と呼ばれる直葬、通夜から葬儀・火葬までの一連の流れを1日で行ってしまう一日葬という形の葬儀があります。

通夜や葬儀、告別式などを行わず火葬するだけで送り出しを行う直葬は、儀式を行う必要はないという故人の意思や、孤独死をされた方の遠い親族などが火葬のみで、と希望される場合に行われます。
経済的理由によってご遺族が最小限の費用で・・と、直葬を選択する場合もあります。

日本の場合には、お亡くなりになってから24時間経過しなければ火葬することができません。
直葬の場合も同じで、24時間経過した翌日に直葬が行われることになりますが、火葬場が空いていないなどの場合には数日間待つ、ということもあります。
この場合、お亡くなりになった病院などではご遺体の安置はできないため、自宅で安置する、またご遺族の家で安置するということになります。

火葬のみを行う直葬ですが、告別式や通夜を行わないためお経だけでも火葬の際上げていただきたいということもあります。
お付き合いのある菩提寺があればその僧侶に依頼することができますが、この場合でも葬儀を行わないのであればお経はしないということもありますし、納骨などをしてもらえないということもあるようなので、確認をとっておくことが必要です。

通夜、葬儀、火葬までを1日で済ませてしまうのが一日葬となります。
火葬式とお別れの会だけを行うというイメージの葬儀です。
火葬式だけでは寂しいけれど通夜や葬儀までの費用を出せない、という場合や、葬儀を行うご遺族の肉体的な面などを配慮し、通常の葬儀の流れを短縮して行うような形になります。
ただ、祭壇の準備や僧侶へのお布施などはかかりますので、省略できる費用となると通夜振る舞いや参列者への返戻金などとなります。